藪内流7世 竹翁紹智桂隠斎自作『竹茶杓』銘:炭竃(共箱・共筒)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

腰形は逆樋を使った蟻腰で、櫂先にかけて深く樋が入り景色に富んだ銘竹を削られています。共筒は胡麻竹で下部を深く削りこんであり、長い時を経て穴が開いています。共筒には『炭カマ 桂隠斎(花押)』、共箱は蓋表に『炭可満 茶杓』と書き付けられています。共筒には仕覆が付属しております。御銘の『炭竃』とは木を蒸し焼きにして、炭を作る竈のことで、「冬」の季語となっております。\r削られてから少なくとも170年経過しておりますが状態は良好です。\r\r割れ、直し、ございません。\r\r共箱。共筒(仕覆付属)。\r\r長さ18.1㎝\r\r▢藪内流7世竹翁紹智(ちくおうじょうち)\r安永3年(1774)~弘化3年(1846)\r藪内家7世。号~桂隠斎。在世中の遠忌に織部二百回忌、剣仲二百回忌、利休二百五十回忌があり、大徳寺で追福茶会を開催する。また、妙喜庵の修理のほか、燕庵の土蔵や家屋の修理を行う。後に義理の兄弟に当たる珍牛斎が長じ江戸に下ってからは、江戸と連携して正道の茶の湯を広めるために尽力する。その性、落ち着いており非常に真面目であったと寿像の賛に門主本如上人が記す。道具作りの手に優れる。\r\r【参考文献】\r落款花押大辞典 淡交社\r茶人の花押 河原書店\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶わん屋食堂\r#茶道具\r#茶杓\r#茶会\r#本席\r#茶道\r#藪内流\r#千利休\r#家元\r#竹翁\r#紹智\r#桂隠斎\r#古美術\r#京都\r#和\r#瀟酒\r#古美術\r#茶席\r#茶事
カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>その他
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:島根県
発送までの日数:2~3日で発送

残り 1 86352円

(0 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 09月23日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから